「まつきりな」本名や学歴、経歴まとめ|倉敷出身タレントの素顔に迫る!熱波師資格やYouTube&プロレス女子としての活躍も徹底解説

女性芸能人

まつきりなさんの本名は?

まつきりなさんの本名は**松木里菜(まつき りな)**です。読みは芸名と同じですが、ひらがなで表記することで柔らかく、親しみやすい印象を与えるスタイルになっています。名前をひらがなにした理由は、SNSで活動を開始した当時、誤認されやすかった漢字名からくる混同を避けるためだったと言われています。

現在では「まつきりな」という名前が定着しており、タレント・モデル・MC・YouTuber・熱波師・プロレス解説者など、さまざまな分野で幅広く活躍しています。

学歴は?どこの中学・高校・大学に通っていたの?

まつきりなさんは岡山県倉敷市出身で、地元の学校に通っていました。

中学は倉敷市立福田南中学校を卒業。中学時代はバドミントン部に所属し、仲間と過ごす時間の中で人間関係を学び、社会性が育まれた時期だったと語られています。

高校は倉敷翠松高校に進学。制服がかわいいという理由で選んだとのことで、当時から見た目やファッションに興味が強かったことが伺えます。この頃にはすでにTwitterやツイキャスなどのSNSで発信を行っており、制服姿の自撮りや動画が話題となっていました。

短大は東京の戸板女子短期大学へ進学。ここで上京を果たし、芸能界への足がかりを作ることとなります。進学先を選ぶ際も、「東京で何かを始めたい」という強い意思を持っていたことが、現在の多方面での活動につながっています。

読者モデルからタレントへ転身したきっかけは?

高校生の頃にSNSで人気を集めたまつきりなさんは、その流れで読者モデルとして関西圏を中心に活動を始めました。制服や私服のコーディネートが人気を呼び、アパレル系ブランドの撮影やイベントにも参加するようになります。

当初は撮影モデルが中心でしたが、徐々に「もっと喋りたい」「発信したい」という気持ちが強くなり、タレントとしての道を志すようになります。その後、進学と同時に上京し、都内での仕事の幅を広げていきました。

初めて所属した芸能事務所が解散してしまうという不運に見舞われながらも、自身の発信力とファン層を武器に複数の事務所からオファーを受け、現在は安定した芸能活動を行っています。

ラジオ番組「まつきりなのこじらせラジオ」を担当していたの?

2019年1月からスタートした「まつきりなのこじらせラジオ」は、恋愛相談を中心にしたラジオ番組で、まつきりなさんの等身大のトークが人気を集めました。

毎週、リスナーから届いた「こじらせ恋愛」の相談に答えたり、お笑い芸人やタレントと軽快なトークを繰り広げたりする内容で、パーソナリティとしての才能も高く評価されました。番組は約2年にわたり放送され、多くのファンを獲得しました。

この番組を通じて彼女の「話す力」が広く知られるようになり、テレビやイベントでもMCとして活躍するようになりました。

女優としての初挑戦はどんな作品?

まつきりなさんが女優として初めて挑戦した作品は、2020年にYouTubeで公開された短編恋愛映画「触れた、だけだった。」です。大学生の淡い恋愛をテーマにしたこの作品でヒロインを演じ、演技初挑戦ながら自然な表情と演技力が話題となりました。

映画は公開後、SNSで口コミが広がり、1,000万回を超える再生数を記録。女優としての可能性も大きく広がる結果となりました。

熱波師資格を持つって本当?

はい、まつきりなさんは2019年に「熱波師検定B級」を取得しています。熱波師とは、サウナでタオルを使って熱風を送る“風の職人”とも言える存在で、全国的にも珍しい資格です。

熱波師として活動する芸能人は少なく、まつきりなさんはその先駆者的存在。彼女は「自分自身がとにかくサウナが大好きで、サウナ文化を広めたい」という思いから熱波師の道を選び、サウナイベントにも多数出演しています。

また、熱波師としての技術や知識を活かし、プロレスラーとのコラボイベントやトークショーなどでも活躍しています。

テレビ・CM・YouTubeなどでの最新活動は?

テレビではバラエティ番組や情報番組に出演し、自然体で明るいトークが視聴者に好評です。また、ABEMAのプロレス中継にゲスト解説として出演するなど、プロレス好きとしても注目されています。

CMではアサヒビールや三井住友カード、岡山交通などに出演。地元企業からの信頼も厚く、地域PRの顔としても活躍しています。

YouTubeチャンネル「まつきの日常」では、メイク、恋愛相談、日常のVlog、サウナ紹介など多彩なコンテンツを展開。ファンとの距離が近く、コメントやライブ配信を通じて交流しています。

Spotifyではラジオ番組「まつきりなのMorning Fight!」を配信中。月曜の朝に聴ける元気なトークが人気です。

プロレス女子?なぜプロレス界に関わっているの?

まつきりなさんは大のプロレスファンで、趣味の域を超えて本格的にプロレス界とも関わっています。プロレスリング・ノアのABEMA中継ではゲスト解説者として起用され、試合の魅力や選手の裏話を紹介するなど、知識と情熱にあふれたコメントがファンからも好評です。

また、プロレスラー・征矢学選手とともに行ったサウナイベントでは、熱波師としてリング外での“技”を披露するというユニークなコラボも行いました。

プロレス界に新しい風を吹き込む女性タレントとしても、その存在感は年々増しています。

趣味や特技は?

まつきりなさんはとにかく多趣味で、以下のような特技・趣味を持っています。

  • サウナ(熱波師資格あり)

  • プロレス観戦・解説

  • お笑いライブ鑑賞、MC希望

  • ピアノ演奏

  • 晩酌・グラビア鑑賞

  • メイク研究

  • トーク配信・ラジオ運営

これらの趣味を活かし、それぞれが仕事に直結していることもまつきりなさんの魅力の一つです。

まつきりなさんの将来展望は?

「もっとテレビでMCをしたい」「プロレスやサウナと地域をつなげる活動をしたい」「岡山をPRする顔になりたい」など、まつきりなさんは将来のビジョンを明確に持っています。

また、グローバルな活動にも興味を持っており、中国語や海外配信にも意欲的です。本人の発信力、コミュニケーション力の高さから、今後さらに活動の幅が広がることが期待されています。

まとめ

まつきりなさんは、岡山県倉敷市出身で、本名は松木里菜。学生時代にSNSでの発信から人気を集め、読者モデル・タレント・YouTuber・熱波師・プロレス解説など、多彩な分野で活動しています。

熱波師として資格を取得しサウナ文化を広めながら、プロレス界とも深く関わるなど、その活躍の幅は年々広がっています。ラジオやMCなど喋る分野にも定評があり、これからますます活躍が期待される注目の存在です。

今後も、彼女のチャレンジ精神やマルチな才能が新しいムーブメントを起こしていくことを心から楽しみにしています。

よくある質問/Q&A

Q1. まつきりなさんの本名は?

本名は松木里菜(まつき りな)です。

Q2. 学歴を教えてください。

倉敷市立福田南中学校、倉敷翠松高校、戸板女子短期大学を卒業しています。

Q3. なぜひらがなの芸名にしたの?

SNSで誤解されやすい漢字表記を避けるため、あえてひらがなで「まつきりな」と表記しています。

Q4. 熱波師ってどんな資格?

サウナで熱風を送る専門資格です。まつきりなさんは2019年に熱波師検定B級を取得し、サウナイベントなどで活動しています。

Q5. プロレスとの関わりは?

ABEMAのプロレス中継にゲスト解説者として出演したり、選手とコラボイベントを行ったりするなど、プロレス女子として活動しています。

Q6. YouTubeやラジオはやってるの?

はい。「まつきの日常」というYouTubeチャンネルと、「まつきりなのMorning Fight!」というSpotifyラジオ番組を配信しています。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました